学校沿革

ページ番号1000101  更新日 令和6年4月2日 印刷 

学校沿革

年度 学校のできごと 児童数
(含高等科)
校長 社会のできごと
明治40年
  • 横須賀尋常高等小学校設置
    第一校舎(扇島學校)
    第二校舎(養父學校)
    第三校舎(高横須賀學校)
    付属仮校舎 永昌院
    第四校舎(大里學校)
    加木屋仮教場(高等科)
  • 緯洲会(命名 坂正臣)発足
616
(822)
杉浦桐平
  • 小学校令改正
明治41年
  • 加木屋仮教場廃止
  • 修学旅行(豊川)実施
722
(869)
杉浦桐平  
明治42年
  • 校舎建築(三棟)付属建物三棟
    敷地坪数4,950坪
    家屋坪数883坪
    教室坪数425坪
  • 11月7日開校式
    〔横須賀尋常高等小學校〕
  • 開校式の歌
  • 校歌制定
    (作詞:坂正臣、作曲:田村虎藏)
  • 校旗制定(紫地に「忠實」)
  • 小松原文部大臣書
    「忠實服業」篇額玄関前
  • 深野一三県知事書「忠實」
823
(898)
杉浦桐平  
明治43年
  • 修学旅行(名古屋市)
    関西三府二八県連合共進会観覧
878
(958)
杉浦桐平
  • 国定教科書改定
    (第二期)
  • 日韓併合
明治44年
  • 少年会発会式
846
(934)
杉浦桐平
  • 名鉄電車開通
    (伝馬町~大野町)
明治45年
大正元年
  • 久野襦鶴句碑建立
    「皆励め爰ぞ学びの苗代田」
864
(953)
成瀬涓  
大正2年
  • 修学旅行(伊勢皇大神宮)
865
(964)
成瀬涓  
大正3年
  • 町立図書館本校内に開館
865
(967)
成瀬涓
  • 第一次世界大戦
    (大正3年~7年)
大正4年
  • 青年会発会式
  • 第二部落大運動会
894
(994)
成瀬涓  
大正5年
  • 児童学力調査実施
  • 大田にコレラ発生
    臨時休業校舎消毒
898
(998)
成瀬涓  
大正6年
  • 実業補習學校開校式
  • 成績優良校として表彰
973
(1,094)
成瀬涓  
大正7年
  • 実業補習學校
    練習船「かがみ」進水式
1,009
(1,137)
成瀬涓
  • 国定教科書改定
    (第三期)
  • 米騒動
大正8年
  • 平洲絵噺全校児童に配布
1,018
(1,166)
成瀬涓  
大正9年
  • 邦文タイプライター使用開始
1,068
(1,183)
成瀬涓  
大正10年
  • 実業補習學校県表彰
1,034
(1159)
成瀬涓
  • 常滑街道
(現国開通)
大正11年
  • 県農業教育研究会
1,062
(1,180)
成瀬涓  
大正12年
  • 学校に電話開通(三六番)
  • 横須賀高等女學校併設
1,080
(1,179)
成瀬涓
  • 関東大震災
大正13年
  • 成瀬校長実業補習學校
    功労者として文部省表彰
  • 高等女學校校舎竣工移転
  • 水産資料展覧会
1,026
(1,132)
成瀬涓  
大正14年
  • 芸術教育講習会
    (講師 野口雨情他二名)
  成瀬涓  
大正15年
昭和元年
  • 校舎増築
  • 芸術教育講習会
    (講師 野口雨情他二名)
  • 勤倹奨励で成績優秀
    顕著として表彰
  成瀬涓
  • 東京放送局
    ラジオ放送開始
昭和2年
  • 実業補習學校
    練習船「よこすか丸」進水式
1,048
(1,161)
成瀬涓
  • 金融大恐慌
昭和3年
  • 青年訓練所開所
  • 町立図書館文部省表彰
998
(1,114)
成瀬涓  
昭和4年
  • 実業補習學校
    専用校舎新築
983
(1,117)
成瀬涓  
昭和5年
  • 百葉箱設置
  • 全国書道展覧会
995
(1,107)
成瀬涓  
昭和6年
  • 講堂にラジオ聴取施設設置
  • 奉安殿竣工御真影移動
984
(1,107)
成瀬涓  
昭和7年
  • 奉安殿竣工御真影移動
1,046
(1,154)
成瀬涓
  • 満州事変
昭和8年
  • 5月28日
    降雹ガラス237枚破損
1,055
(1,170)
成瀬涓  
昭和9年
  • 校門内石垣
    玄関前コンクリート柱建設
1,096
(1,206)
成瀬涓
  • 名鉄電車開通
    (太田川半田成岩)
昭和10年
  • 5年以上男子水泳訓練開始
1,159
(1,268)
成瀬涓
  • 五・一五事件
昭和11年
  • 健康優良児童(杉江賢造)
    県代表
1,159
(1,280)
成瀬涓
  • 国定教科書改定
    (第四期)
  • 国際連盟脱退
昭和12年
  • 四年以上国民博覧会見学
    (名古屋市)
1,165
(1,295)
成瀬涓  
昭和13年
  • 夏季ラジオ体操開始
  • 南校舎新築
1,173
(1,322)
本多圓平
  • 二・二六事件
  • 横須賀町人口一万突破
昭和14年
  • 青年學校併設
  • 宝井馬琴講演会
  • 空襲避難訓練開始
1,202
(1,357)
本多圓平
  • 日華事変
昭和15年
  • 満蒙義勇軍壮行会
  • 体力章検定開始
1,232
(1,391)
本多圓平  
昭和16年
  • 回虫薬服用開始
  • 養父浜で全校開始
  • 相撲場開き
  • 紀元二千六百年奉祝祭参列
  • 児童用運動靴配給
1,212
(1,393)
本多圓平
  • ラジオ学校放送開始
昭和17年
  • 校名変更
    「愛知縣知多郡横須賀町
    横須賀国民學校」
  • 慰問文発送
1,272
(1,600)
本多圓平  
昭和18年
  • 運動場へ登棒設置
  • 「どんぐり」拾い
    「いなご 」捕り
  • 宣戦の詔勅をラジオ聴取
  • 二宮金次郎石像建設寄贈
    (神谷幸一)
1,331
(1,655)
本多圓平
  • 第二次世界大戦
    (参戦)
  • 第一回空襲警報発令
    (4月18日)
昭和19年
  • 金属回収のため国旗掲揚塔解体
  • 全校児童レントゲン検査開始
  • ツベルクリン注射開始
1,314
(1,663)
芳山信次郎  
昭和20年
  • 校地に「さつまいも」作り
  • 校旗樹立式
  • 陸海軍少年兵壮行式
  • 「じゃがいも」作り
  • 勤労学徒動員
    (中島航空)
  • 毎日曜日職員半数出勤
  • 縄ない競技会
  • 防空壕を掘る
  • 學校後援会設立
  • 「さつまいも」配給
  • 味噌汁給食
1,328
(1,720)
1,328
(1,720)
1,651
(2,068)
  • 芳山信次郎
  • 長尾重陽
  • 神谷種次
  • 三河大地震
  • 第二次世界大戦終戦
昭和21年
  • 奉安殿取り壊し
  • 父兄会開始
590
(1,996)
神谷種次
  • 新憲法発布
昭和22年
  • 校名変更
    「横須賀町立横須賀小学校」
  • 横須賀中学校併設
  • 粉乳給食実施
  • 父母と教師の会発足(PTA)
1,592 高津陽平
  • 六三制教育制度実施
昭和23年
  • 給食室新築
1,643 高津陽平  
昭和24年   1,643 高津陽平
  • 横須賀中学校起工
昭和25年
  • サマータイム実施
  • 母親学級開始
1,683 高津陽平
  • 横須賀中学校校舎完成
昭和26年
  • 南校舎渡り廊下新築
1,700 高津陽平  
昭和27年
  • 三笠宮殿下来校
    (リクリエーション大会展覧会場)
  • 子供共同組合貯金開始
1,630 横山春雄
  • 朝鮮戦争
  • 教育委員会設置
昭和28年
  • 文部省学力テスト開始
1,668 横山春雄
  • 県立横須賀高等学校
    新校舎へ移転
昭和29年
  • 養護学校開設
1,726 横山春雄  
昭和30年
  • 給食ボイラー室増築
1,781 桑山芳延  
昭和31年
  • 北校舎新築
1,803 桑山芳延

 

昭和32年
  • 特殊学級開設
1,777 桑山芳延  
昭和33年
  • 交通安全指導開始
1,803 桑山芳延  
昭和34年
  • 伊勢湾台風の被害復旧工事
1,707 桑山芳延
  • 伊勢湾台風
昭和35年   1,612 坂口正夫  
昭和36年
  • 新校舎建設地鎮祭
  • 流感のため学級閉鎖(13学級)
1,562 坂口正夫
  • 愛知用水貫通
昭和37年
  • 新校舎第一棟完成(第一期)
1,562 坂口正夫

 

昭和38年
  • 新校舎第二・第三棟完成(第二期)
  • 旧校舎取り壊し
  • 教室へテレビ設置(12台)
1,564 坂口正夫  
昭和39年
  • 父親学級開始
  • 新校舎第四棟完成(第三期)
  • 第九回学研賞受賞(視聴覚教育)
1,638 坂口正夫
  • 横須賀中学校
    新校舎へ移転
  • オリンピック東京大会
昭和40年   1,662 坂口正夫
  • 東海道新幹線開通
昭和41年
  • 運動場整地
  • 本館改正
1,669 坂口正夫
  • 東海製鉄(現新日鉄)
    第一高炉完成
昭和42年
  • 視聴覚教育自主発表
  • 環境緑化促進により植樹
  • 学校給食優良校表彰
  • 太陽高度測定施設設置
1,678 坂口正夫  
昭和43年
  • 樹木園造成植樹・理科教材園造成
  • 外周植樹(キョウチクトウ)
  • 小鳥小屋設置
1,820 坂口正夫  
昭和44年
  • 第一六回放送教育研究会
    愛知県大会会場
  • 体育館新築
1,969 坂口正夫  
昭和45年
  • 東海市制施行につき校名変更
    「東海市立横須賀小学校」
  • 愛の鐘設置
  • 東海市山の家林間学校実施
1,580 天野正三
  • 横須賀町と上野町が合併し、
    東海市となる。
  • 養父プール完成
昭和46年
  • 自転車置き場・西体育倉庫新築
  • 横須賀小学校分校(大田学区)
    第一棟に分離
  • 観察池設置
1,504 天野正三  
昭和47年
  • 大田小学校設立移転(九月)
  • 花壇造成(観察池周辺・玄関前)
1,403 天野正三
  • 青少年センター完成
昭和48年
  • 灯油庫新築
  • 洗顔施設
    保健室空気清浄機設置
1,387 天野正三  
昭和49年
  • 第一棟アルミサッシ取り替え
1,376 天野正三  
昭和50年
  • 給食室改装
    エレベーター設置
1,380 片山政歳  
昭和51年
  • 給食センター方式実施
1,380 片山政歳  
昭和52年
  • 北倉庫改築
1,386 片山政歳
  • 中央図書館開館
昭和53年
  • 玄関前舗装
1,387 片山政歳  
昭和54年
  • 交通コーナー舗装・信号機設置
  • 交通コーナー植樹
  • テレビのカラー化
  • 片山校長文部大臣表彰
1,362 片山政歳
  • 市役所新庁舎に移転
昭和55年
  • 第三棟
    窓枠アルミサッシ取り替え
1,349 片山政歳  
昭和56年
  • 第四棟
    窓枠アルミサッシ取り替え
1,278 高橋仁止
  • 文化センター完成
昭和57年   1,213 高橋仁止
  • 温水プール完成
昭和58年   1,188 高橋仁止  
昭和59年
  • PTA文部大臣表彰
1,158 高橋仁止  
昭和60年
  • 給食用プラットホーム設置
  • 本館外壁塗装
  • 第二棟外壁塗装
  • 資料室(学校・農業・漁業・生活)
    四室完成
  • 交通コーナー植樹(欅四本)
1,146 高津義信  
昭和61年
  • 第一棟外壁塗装
  • 各種便所改築
  • 第板棟教室ロッカー修理
  • 第三棟教室外壁塗装
1,195 高津義信  
昭和62年
  • 舎天井アスベスト改良工事
    (体育館・視聴覚室)
1,160 中尾三樹  
昭和63年
  • 第四棟外壁塗装
1,141 中尾三樹  
平成元年
  • 本館屋根改修
  • 健康優良校優秀賞
  • 健康優良校特別優秀賞
    (県教委)
1,130 中尾三樹
  • 元号が平成となる
平成2年
  • 下水道工事完了
  • 健康推進学校全国表彰
1,101 中尾三樹  
平成3年
  • 職員室冷房設備設置
1,047 伊井玖
  • 二学期
    第二土曜日に休業日実施
平成4年
  • 「豊かな心を育てる活動推進事業」の
    研究委嘱を受ける(県教委)
988 伊井玖
  • 横須賀プール竣工
平成5年
  • 市営横須賀プール開き開催
  • 禽者・交通コーナー設置
985 伊井玖
  • 愛知国体
平成6年
  • 保健室エアコン取り付け
  • 節水・断水のため水泳指導取り止め
947 橋本哲也
  • 異常渇水
平成7年
  • 放送機器の取り替え
    (電波法改正のため)
926 橋本哲也
  • 第四土曜日休業日
    (第二・第四土曜
    休業日となる)
平成8年
  • 東海市社会福祉協力校福祉実践教室開
  • 生活ルーム設置
909 橋本哲也
  • 阪神淡路大震災
平成9年
  • 学校祭を「横小ランド」として開催
  • 図書の貸し出し事務にコンピュータ導入
885 橋本哲也
  • しあわせ村開設
平成10年
  • コンピュータ室・多目的室完成
  • 福祉協力校県委嘱
884 石川健二
  • 長野冬季オリンピック
平成11年
  • PTAが尾張PTA研究発表大会で研究発表
  • 体育館解体・改修
  石川健二  
平成12年
  • 体育館竣工・使い初め式
  • 文部大臣表彰子ども読書年記念
  • 「生きる力をはぐくむ読書活動推進事業」
    優秀実践校
881 石川健二
  • 新学習指導要領公布
平成13年
  • 家庭教育推進セミナー事務局
884 川村多喜夫
  • 市制30年
平成14年
  • 「子ども放課後・週末支援事業」の指定
    (市教委)
  • 校内LAN完成
    各学級にノートパソコン設置
  • キュートスタッフ稼働
905 川村多喜夫
  • 東海集中豪雨
平成15年
  • 「総合的な学習の時間」モデル事業の研究委嘱を受ける(文部科学省)
  • ALT単独配置
  • 友遊サタデー開設
921 川村多喜夫
  • 新しい学習指導要領の実施
  • 完全学校週五日制の実施
平成16年
  • 元気な子育成指導員配置
  • 緊急用貯水槽設置
942 山本英夫
  • スマトラ島沖地震
平成17年
  • 和室改修(更衣室へ)
  • 更衣室改修(印刷室へ)
993 山本英夫
  • 愛知万博開催
平成18年
  • 創立100周年記念式典・校歌碑設置
  • 本館耐震工事・2棟外壁面改修工事
  • 扇風機設置
1019 山本英夫

 

平成19年
  • 3,4棟耐震工事
  • 運動場改修
  • 第1回1000人コンサート
1062 若山栄一
  • 郵政事業民営化
平成20年
  • 教育実践研究発表会
  • 1棟耐震工事
1052 若山栄一

 

平成21年
  • 林間学習(鳳来寺山から国立高遠青少年自然の家に変更)
1069 若山栄一
  • 裁判員制度実施
  • 国際宇宙ステーション「きぼう」の完成
平成22年
  • 警察防犯少年団講話
1046 田中潤也
  • 小惑星探査機「はやぶさ」の帰還
  • 東日本大震災発生
平成23年
  • 健康推進学校事業委託
1025 田中潤也
  • FIFA女子ワールドカップ日本優勝
  • 地上デジタル放送完全移行
平成24年
  • 2棟中心バリアフリー化工事
  • ARISSスクールコンタクト(NASA教育プログラム)
933 田中潤也
  • 東京スカイツリー開業
平成25年
  • 配膳室エレベーター工事
  • 健康推進学校審査
  • ライフジャケット常備倉庫設置
  • 文科省インクルーシブ教育委託
894 田中潤也
  • 富士山が世界遺産に登録
  • 出雲大社・伊勢神宮の遷宮
平成26年
  • 多目的室遮光カーテン取り付け工事
  • 視聴覚室南側カーテン修繕
  • 市内一斉地震津波避難訓練(ライフジャケット着用)
858 竹内淳
  • 消費税8%に増税
  • 御岳山噴火
  • 富岡製紙場が世界文化遺産に登録
平成27年
  • 学校支援協議会設立
  • 1000人コンサート芸術劇場開催

802

竹内淳
  • 北陸新幹線開業
  • マイナンバー制度実施
平成28年
  • 創立110周年記念航空写真撮影
  • 校内歩道整備
803 竹内淳
  • 熊本地震
平成29年
  • 本館西通路補修工事開始
  • 1000人コンサート 横小コンサートに改称
749 竹内淳
  • プロ棋士藤井聡太公式戦29連勝達成

平成

30年

  • 東海北陸PTA研究大会発表
  • 普通教室にエアコン設置
770 竹内淳  

令和

元年

  • 北門前の国道に歩道橋設置(10月~)
  • 外国語活動・外国語授業開始
744 竹内淳
  • 令和に改元
  • 東海市制50周年

令和

2年

  • 林間学習 鳳来寺日帰り
  • 新型コロナウイルスの感染症拡大により6月1日から通常授業開始
721 加古勲
  • 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言発令
  • 東京オリンピック・パラリンピック開催延期

令和

3年

  • 林間学習 愛知県野外教育センターに
  • 児童用下駄箱・ロッカー改修

720

加古勲
  • 東京オリンピック・パラリンピック開催
  • ロシア軍、ウクライナに侵攻

令和

4年

  • 横小コンサート3年ぶりに開催
699 加古勲
  • 愛知万博跡地にジブリパーク開業
  • 成年年齢を20歳から18歳に引下法施行

令和

5年

  • 横小コンサート4年ぶりに芸術劇場で開催
  • 低学年トイレ洋式化
709 加古勲
  • 大谷翔平選手によるグローブ寄附
  • 能登半島地震

このページに関するお問い合わせ

東海市立横須賀小学校
〒477-0037 愛知県東海市高横須賀町大塚36番地
電話:0562-32-1291 ファクス:0562-32-1292