学校長挨拶

ページ番号1000067  更新日 令和5年4月26日 印刷 


<年度当初のあいさつ>

 校長の杉江 桂(すぎえ かつら)でございます。

 この4月の人事異動で本校に赴任して参りました。どうぞ、よろしくお願いします。

 昨年度までは、新型コロナウイルス感染症の影響で行事等の中止・延期・縮小がいくつもありましたが、保護者・地域の皆様からこれまでと変わらぬ、ご理解とご協力をいただき、感謝しています。そんな中、ふきしまっ子たちの輝く姿が随所で見られたのは、皆様のご支援のおかげと重ねてお礼申し上げます。誠にありがとうございました。

 さて、皆様もご承知のことと存じますが、令和5年4月1日から、「基本、学校教育においてマスクの着用を求めない」こととなりました。今後は、教育活動の制限も緩和され、学校生活に彩りが戻るとともに、ふきしまっ子のさらなる活躍が期待できるところです。

 また、本校のマスコットキャラクター『ふきまるちゃん』(ふきしまっ子たちを見守る妖精として本校に棲んでいるといわれていますが…)になぞらえて、ふきしまっ子たちの次のような姿を保護者・地域の皆様とともに目にできるといいな、と思っています。

「ふ」…“ふわふわ言葉”がたくさんのお互いを大切にする姿

「き」…きらきら輝く姿、好きなことに打ち込む姿

「まる」…ま~るいこころで、周りの子たちとわきあいあいと過ごす姿

「ちゃん」…ちゃんとその場に応じて行動する姿

これらの姿を目にできる機会を一層大切にしたいと思っています。

 

 今年度も次の3つの視点をもって学校経営を進めてまいります。

◇児童・教職員一人ひとりのよさがさまざまな場面で生きるとともに、所属感を実感できる学校づくり

◇学びの場・育ちの場にふさわしい人的・物的教育環境を整え、地域や保護者から愛され、信頼される学校づくり

◇教職員の協働性を軸に、心身の健康を保持しながら、誇りとやりがいをもって職務に従事できる環境整備を進め、学校教育の質の維持向上を図る学校づくり

 また、『自立』と『共生』をキーワードとし、教育目標である「自ら学ぶ」:【知】、「行いで示す」:【徳】、「体を鍛える」:【体】をもとに、めざす子ども像を次のように示し、教育活動を進めてまいります。

本年度の教育目標

 また、本年度の本校の教育活動の骨子を次のようにデザインし、全教職員で取り組んでまいります。

令和5年度教育活動グランドデザイン

 教職員一同、チューリップ精神のもと、ふきしまっ子たちのよりよい成長のために、誠心誠意取り組んでまいります。保護者・地域のみなさまの変わらぬご理解とご協力をお願いします。

                                                                                      校長 杉江 桂

このページに関するお問い合わせ

東海市立富木島小学校
〒476-0011 愛知県東海市富木島町手代44番地
電話:052-601-5311 ファクス:052-601-5312